自主研究発表会に参加して

こんにちは、実践2回生の戸田です。
7月11日金曜日に自主研究発表会が行われたので、参加してまいりました。

自主研究発表会は、2週間に1回開催され、2人の院生が仏教に関係する題材で発表する勉強会です。

今回は2回生の黒瀬くんが「悪人正機について」、同じく2回生の入江さんが「僧侶に投げられる問い―実践真宗学の立場から―」というタイトルで発表しました。

いろんな人の発表を聞くと、新たな視点が得られますし、とても勉強になります。

みんなで切磋琢磨して、精度の高い研究を目指していきたいものです。実践 ブログ

法話勉強会

20140530_20052020140530_193821(0)出版HP部会の小川です。
大宮にて京都若手僧侶法話勉強会が行われました。現在、布教使で中央仏教学院で教鞭をとっておられる中西正導さんを中心として様々な方々がこの勉強会に参加されています。
実践真宗一回生もこちらに春から参加しています。
今回は二人法話をしてそのあと「初めての人にどう法話をしていくか」というテーマで話し合い法座をしました。
法話を聞き合い、それぞれのお味合いを話して、互いに学びを深めていきました。大変勉強になりました。

1回生自主勉強会

 

こんにちは、実践一回生の戸田です。

 

今回は前期の中盤あたりから週一回行っている自主勉強会について紹介します。

無題

↑の写真は10月11日に行った勉強会の様子です。

 

後期に入ってから二回目、前期を含めば八回目の自主勉強会。メンバーは一回生のみで行っています。

 

最初は少なかったメンバーも、写真のとおりだんだん増えてきました。

 

勉強会の主な内容は、正信偈を読み進めながら、真宗教義を学んでいくというものです。

 

ゼミ形式ではなく、同じ一回生でありながら、最も教えるのが上手であろう入江楽さんの講義形式でやっています。勉強会の初めには、楽さんによる恐怖のペーパーテストも行っております。

無題2

↑の写真は、金曜日の夕方に行った勉強会の終了後に撮ったもので、これから連休に入るということもあり、みんなとても笑顔です。

 

僧侶として、浄土真宗を実践していくためには、何をするにおいても教義の理解が必須となると思います。

 

もちろん、教義だけではありません。大学院生活を送るうえで、友人たちと共に日々研鑽していけたらと思います。

 

Adobe勉強会

 

 

前回に引き続き、今回も勉強会のご紹介。

実践ではAdobe勉強会を行なっています。

 

どん

IMG_6208

 

ということでIllustratorとPhotoshopの勉強会です。

院生皆にお知らせはしたのですが

Adobeソフトを持っている人が少なく、3人で活動中。

専門ではありませんが、分かる範囲で伊藤が教えているかたちです。

 

どん

IMG_6215

 

この日はイラレで地図を作る作業。

前に伊藤が作った聞法会館地図でHow toを伝えます。

 

基本的なソフトの使い方を、実際に制作する中で学んでいこうという試みです。

まだAdobe初心者の2人ですが

今後はリーフレットやポスターを作っていこうという流れ。

結局はレイアウトや配色、タイポグラフィ等といったアイデアの部分。感性の問題だと思うので、技術は必要に応じて身につけていけば良いというのが伊藤哲学。

 

ということで

次回のJISSEN04の制作も頑張ります笑

帰真会

 

 

こんにちは。

出版HP部会部長の伊藤です。

 

実践真宗学研究科では院生達が様々な勉強会を個人個人で開いています。

勤式勉強会や雅楽勉強会、サブゼミ等々。

 

今回はその中の教学勉強会をご紹介。

名称は帰真会。

大江先生の院号から頂きました。

ということで…

 

どん

IMG_6202

 

こんな感じ。

 

コンセプトは、きちんとじっくり丁寧に。

教行信証を総序から順にみていきます。

第一回目の発表は伊藤ということで、2時間で総序4行くらいすすみました。

 

どん

IMG_6204

 

レジュメは全書や叢書を中心に作成します。実践ではなかなか読む機会がない文献なので、これを機会にという感じです。今後はレジュメをファイリングしていき、合研で自由に閲覧出来るようにする予定です。

さあ、ということで今回は

真宗学の勉強に勤しむ院生達の一場面

でした。